秋の旅行はぜひ東北へ-9月4日の中日新聞サンデー版から

 中日新聞9月4日朝刊のサンデー版は「日本の小京都 全国小京都会議」を特集していた。東日本大震災の復旧が進まず、何とかならんのかと思ってイライラ感がたまってきたこの時期に、なんとものんきな…とも思ったが、ものは考えようだ。

 小京都を名乗るところはたくさんあるが、全国小京都会議に加盟しているところは47箇所。その中には被災した東北地方の小京都もある。新聞は岩手県遠野市観光協会、宮城県大崎市観光交流課のコメントを掲載している。

 旅行好きな人、京都好きな人は、ぜひ、東北の小京都へ足を運び、その経験をブログでも何でも周りへどんどん発信していただきたい。話題に上がることで、日本中が忘れることなく意識し続けることができる。

 8月初旬に被災地復興支援活動で石巻市の支援に出かけたが、そのときに宿泊した仙台市内のビジネスホテルには、観光パンフレットがたくさんおいてあった。松島観光はすでに再開している。遊覧船に乗って沖から岸を眺め、津波が押し寄せたときのことを想像するのもよいのではないか。

 発災直後の自粛ムードから、日常の消費行動を通じた支援の模索へと変わり、そしてそれらが定着しつつあることを感じる。直後は義援金を送ったり現地支援活動に入ったりして、緊急対応的・非日常的な活動をしてきたが、正直なところ息切れがしてきたのではないだろうか。

 あらゆる業界が自分たちの得意分野でアイデアを出し、支援側も毎日の生活の中で、少しずつ継続的にできる方法へシフトし始めた気がする。旅行で現地を訪れるのは、観光地にとって最もうれしい支援、復興を感じられる支援ではないのかと思う。まだまだ復興は程遠い地域もあるが、かといって、足並みそろえて復興していくのも不可能だ。できるところからでよいのではないか。

 ボランティア活動と旅行を兼ねた企画もあちこちで見かけるようになった。旅行代理店のパンフレット棚を探すときは、ぜひ、東北優先でお願いしたい。

FeedWind
FeedWind
FeedWind

検索

お気に入りリンク

タグクラウド

NPO法人アレルギー支援ネットワーク 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト あいち地震対策アクションプラン あいち防災リーダー会 あいち防災通信 おばなざわ花笠まつり まげねどTシャツ やっぺしデニムトート やっぺしTシャツ やるっちゃ牡鹿復興市Tシャツ クリスロード商店街 ブラインド型訓練 ホヤ メトロポリタン仙台 三重県 中央日本交流・連携サミット 中央防災会議 仙台七夕まつり 仙台市 仙台市宮城野区 仙台市宮城野区福住町町内会 伊勢湾台風 伊那谷断層帯 信濃川断層帯 協働まちづくり 名古屋市 和歌山県 大槌町 宝永地震 宮城県 宮城県水産技術総合センター 尾花沢スイカ 尾花沢市 尾花沢市鶴子地区連合区会 山形県 岐阜県 岡崎市 岡崎市地域総合防災訓練 岡崎市役所 岩手県 平成20年8月末豪雨 平成23年台風第12号Talasタラス 平成23年台風第15号Rokeロウキー 広域連携 想定東海・東南海・南海地震 愛知県 愛知県地域防災計画 愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査 愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査委員会 愛知県立西尾高等学校 愛知県防災会議 愛知県防災局 慶長大地震 日高川町 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会 東日本大震災 東海市 東海豪雨 株式会社エムアイシーグループ 気仙沼市 津波てんでんこ 津波ハザードマップ 災害時相互支援 知立市 知立市役所 石巻市 石巻市役所牡鹿支所 石巻市民憲章 石巻復興支援Tシャツ 社団法人中部経済連合会 社団法人西尾法人会 福井県 糸魚川-静岡構造線 紀宝町 補助金制度 西尾市 西尾市上羽角町自主防災会 西尾市下町自主防災会 西尾市地域防災計画 西尾市寺津小校区防災委員会 西尾市役所 西尾市応急手当普及ボランティアの会 西尾市熱池町自主防災会 西尾市社会福祉協議会 西尾市立西野町小学校 西尾市総合計画 西尾市総合防災訓練 西尾市花蔵寺町自主防災会 西尾市西野町小校区自主防災会連絡協議会 西尾市赤十字奉仕団 西尾防災リーダー会 西高祭 越前町 釜石市 長野県 防災の日 防災基本計画 防災対策推進検討会議 震災ルック 静岡県