啓発パネル用展示台作成-復興の狼煙ポスタープロジェクト

 8月17日の記事「啓発展示用パネル作成-復興の狼煙ポスタープロジェクト」でB3サイズのポスターを糊付きスチレンボードに貼り付けてパネルを作成したことを紹介しました。今回は、そのポスターを展示する台を作製したお話です。

 前回記事に貼り付けた写真のように、壁際にテーブルを並べておき、その上にパネルを立てて壁にもたれかけさせれば、何とか展示には使えますが、いかんせんスペース効率が悪い。そこで、上下2段に斜めに置ける展示台を作りました。

 ホームセンターで売っているL30アングルをボルトで組み立てるだけの簡易版です。これだけで、材料費は約5,000円かかりました。横長の3本は1800mm、縦は900mmです。自立させるために裏側につけたフラットバーは600mm、300mmです。

041-01展示台全体像
全体像

041-02展示台アングル組合せ
アングル組み合わせ詳細

041-03展示台ボルト固定
裏側ボルト固定詳細

 B3スチレンボードパネル専用の展示台とするなら、このような構成は贅沢と言えるかもしれません。今後の各種パネル展示への応用を見越して、あえて、組み立て式の材料を使用しております。応用展開の構想は頭の中にありますが、これはまた、おいおい紹介していきたいと思います。

 今回紹介した展示台は復興の狼煙ポスターと共に、9月10日の啓発展示で使用する予定です。これもまた、後日報告したいと思います。

FeedWind
FeedWind
FeedWind

検索

お気に入りリンク

タグクラウド

NPO法人アレルギー支援ネットワーク 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト あいち地震対策アクションプラン あいち防災リーダー会 あいち防災通信 おばなざわ花笠まつり まげねどTシャツ やっぺしデニムトート やっぺしTシャツ やるっちゃ牡鹿復興市Tシャツ クリスロード商店街 ブラインド型訓練 ホヤ メトロポリタン仙台 三重県 中央日本交流・連携サミット 中央防災会議 仙台七夕まつり 仙台市 仙台市宮城野区 仙台市宮城野区福住町町内会 伊勢湾台風 伊那谷断層帯 信濃川断層帯 協働まちづくり 名古屋市 和歌山県 大槌町 宝永地震 宮城県 宮城県水産技術総合センター 尾花沢スイカ 尾花沢市 尾花沢市鶴子地区連合区会 山形県 岐阜県 岡崎市 岡崎市地域総合防災訓練 岡崎市役所 岩手県 平成20年8月末豪雨 平成23年台風第12号Talasタラス 平成23年台風第15号Rokeロウキー 広域連携 想定東海・東南海・南海地震 愛知県 愛知県地域防災計画 愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査 愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査委員会 愛知県立西尾高等学校 愛知県防災会議 愛知県防災局 慶長大地震 日高川町 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会 東日本大震災 東海市 東海豪雨 株式会社エムアイシーグループ 気仙沼市 津波てんでんこ 津波ハザードマップ 災害時相互支援 知立市 知立市役所 石巻市 石巻市役所牡鹿支所 石巻市民憲章 石巻復興支援Tシャツ 社団法人中部経済連合会 社団法人西尾法人会 福井県 糸魚川-静岡構造線 紀宝町 補助金制度 西尾市 西尾市上羽角町自主防災会 西尾市下町自主防災会 西尾市地域防災計画 西尾市寺津小校区防災委員会 西尾市役所 西尾市応急手当普及ボランティアの会 西尾市熱池町自主防災会 西尾市社会福祉協議会 西尾市立西野町小学校 西尾市総合計画 西尾市総合防災訓練 西尾市花蔵寺町自主防災会 西尾市西野町小校区自主防災会連絡協議会 西尾市赤十字奉仕団 西尾防災リーダー会 西高祭 越前町 釜石市 長野県 防災の日 防災基本計画 防災対策推進検討会議 震災ルック 静岡県