愛知県立西尾高等学校「西高祭」にて防災展

 愛知県立西尾高等学校にて9月10日、西高祭の一般公開が行われ、「防災展」を担当しました。西高祭は毎年開催されているそうですが、一般公開は3年に一度の割で実施しているそうです。

 一般公開は10時から12時の2時間、各クラスが趣向を凝らしたイベントを展開している「お楽しみイベント」が多数あるなかで異色のテーマです。また、西高祭での防災関連の取り組みは今回が初めてということで、手探りの企画準備でした。

 西尾高等学校は西尾市の指定避難場所になっており、地域と協働で発災時対応をしていく必要があります。今回のような一般公開の場で防災の取り組みをアピールすることは、今後の学校と地域の連携を強化していく上で、有意義な取り組みと思います。

 今回は、これまでこのブログで紹介してきた復興の狼煙ポスタープロジェクトのポスターパネル、報道写真集パネル、発災1ヶ月後の被災地の様子を撮影したビデオを展示しました。訪れたお客さんは、2時間の公開の中でいろいろなところを巡回するので、防災展をじっくり見ていくということは少なく、割とのんびりムードでした。

 今後も地域の一員として防災に取り組み、いざというときの避難場所の役割をしっかり果たしていただけるよう期待しています。

042-01復興の狼煙ポスタープロジェクトパネル1

042-02復興の狼煙ポスタープロジェクトパネル2

042-03訪問者

コメント

[...] 西尾地区 2011.09.10 愛知県立西尾高校 啓発展示           愛知県立西尾高等学校「西高祭」にて防災展 2011.09.11 西尾市下町自主防災会総合訓練 自主防災会の災害対策本部 [...]

2011年11月25日 3:22 AM | あいち防災リーダー会 西三河ブロック » 2011年9月の活動まとめ

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL: http://piko-x.sakura.ne.jp/101/wp-trackback.php?p=226