新・西尾市総合計画の策定に向けた団体・事業所等意識調査
西尾市企画部企画政策課より、「新・西尾市総合計画の策定に向けた団体・事業所等意識調査」の回答依頼がありました。
防災啓発団体の代表として、西三河各市町と比べた西尾市の地域自主防災活動の強み・弱み、自主防災組織や人材の育成に関する要望、市民活動団体と行政との協働に関する要望など、日ごろ感じていることを記入して提出しました。
現在の総合計画は、平成18(2006)年度から平成27(2015)年度までの10年間を計画期間とする第6次総合計画です。途中の6年目ですが、合併により市域が拡大し、実施計画の見直し程度では済まされない大規模な変更が必要になります。
第6次総合計画策定時は平成16年6月に調査をして平成18年度からを対象としていたので、かなり「のんびり」やっていた感じがします。今回はもっとスピードアップして欲しいものです。合併後の総合計画がないまま、いつまで中途半端な行政を続けるつもりなのか…。今年度中に策定完了し、平成24年度からの対応として欲しいものです。
とりあえず、今後の動向に注意して、中間のパブリックコメント募集時に、さらにまた、ツッコミを入れたいと思います。
2011 年 8 月 15 日( 月 )23 時 59 分 |
コメント(2)
カテゴリー:調査
タグ:,愛知県, 西尾市, 西尾市役所, 西尾市総合計画