西尾市企画部企画政策課より、「新・西尾市総合計画の策定に向けた団体・事業所等意識調査」の回答依頼がありました。
防災啓発団体の代表として、西三河各市町と比べた西尾市の地域自主防災活動の強み・弱み、自主防災組織や人材の育成に関する要望、市民活動団体と行政との協働に関する要望など、日ごろ感じていることを記入して提出しました。
現在の総合計画は、平成18(2006)年度から平成27(2015)年度までの10年間を計画期間とする第6次総合計画です。途中の6年目ですが、合併により市域が拡大し、実施計画の見直し程度では済まされない大規模な変更が必要になります。
第6次総合計画策定時は平成16年6月に調査をして平成18年度からを対象としていたので、かなり「のんびり」やっていた感じがします。今回はもっとスピードアップして欲しいものです。合併後の総合計画がないまま、いつまで中途半端な行政を続けるつもりなのか…。今年度中に策定完了し、平成24年度からの対応として欲しいものです。
とりあえず、今後の動向に注意して、中間のパブリックコメント募集時に、さらにまた、ツッコミを入れたいと思います。
2011 年 8 月 15 日( 月 )23 時 59 分 |
コメント(2)
カテゴリー:調査
タグ:,愛知県, 西尾市, 西尾市役所, 西尾市総合計画
西尾市「協働まちづくりプランナー」募集…
西尾市が「協働まちづくりプランナー」の募集を始めた。9月1日発行の「広報にしお」、西尾市ホームページに掲載されている。
8月15日の記事「新・西尾市総合計画の策定に向けた団体・事業所等意識調査」で西尾市が各種団体にアンケート調査をしていることを紹介したが、今度は、一般市民向けに参画者を募集するようだ。さっそく、内容を検討して応募することにした。
前回のアンケート調査は、市民団体として「協働まちづくり」に対する意見・要望を記入して提出したが、これは、あくまでも市民団体として市役所とどうやって協働…
2011年9月2日 10:39 AM |
防災啓発日誌2
新・西尾市総合計画策定に係る団体・事業所等意見交換会…
西尾市企画政策課主催の「新・西尾市総合計画策定に係る団体・事業所等意見交換会」が9月29日に市役所本庁舎会議室で開催され、出席してきました。
この意見交換会は、8月15日の記事「新・西尾市総合計画の策定に向けた団体・事業所等意識調査」で紹介したアンケート調査の結果概要を報告し、さらに追加の意見を聴こうというものです。
アンケートは数百の団体や事業所に依頼し、回答もたくさん寄せられているそうですが、今回の意見交換会はそのうちの一部の団体のみ参加ということのようです。会場スペースの都合、協働に対す…
2011年10月1日 11:38 AM |
防災啓発日誌2
コメントの投稿
コメントフィード
トラックバックURL: http://piko-x.sakura.ne.jp/101/wp-trackback.php?p=92