講師・インストラクション

西尾市下町自主防災会、応急手当講習5

 西尾市下町自主防災会は10月23日、町内の多目的集会場で、第5回目の応急手当て講習会を実施しました。今回は、患者の搬送方法として、担架の使い方を練習しました。

 昨日の簡易担架と比較して、扱いやすさ、重量、乗り心地なども実感しました。何事も自分でやってみないとわからないものです。

078-01担架1

078-02担架2

078-03担架3

078-04担架4

078-05担架5

078-06担架6

078-07担架7

西尾市応急手当普及ボランティアの会、第7回普通救命講習会

 西尾市応急手当普及ボランティアの会は10月23日、西尾消防署で、第7回目の普通救命講習を開催しました。消防署の全面的な協力をいただいて、8名の受講者とともに心肺蘇生法の勉強ができました。

 受講された皆さん、お疲れ様でした。修了証は近日送付いたします。もうしばらくお待ち下さいませ。

 消防署の皆さん、会場設営・機材借用ありがとうございました。次回(1月開催予定)もよろしくお願いします。

 次回はガイドライン2010でできるかな?

077-01普通救命講習1

077-02普通救命講習2

077-03普通救命講習3

西尾市下町自主防災会、応急手当講習4

 西尾市下町自主防災会は10月22日、町内の多目的集会場で、第4回目の応急手当て講習会を実施しました。今回は、患者の搬送方法として、毛布、竹ざおを使った簡易担架の使い方を練習しました。

074-01応急担架1

074-02応急担架2

074-03応急担架3

074-04応急担架4

 写真にはありませんが、毛布だけの場合、毛布+竹ざおの簡易担架を2人で持ち上げる場合とト4人で持ち上げる場合の違いを確認しながら、交代で練習しました。

 担架に載ってみると、どんな動きをされるか予測がつかない怖さがあることに気がつきました。だからこそ、搬送者は相当ゆっくり丁寧にやらないと、患者に恐怖心を与えてしまうことが実感できました。

 防災運動会とやらで、競争するなんてもってのほか。

FeedWind
FeedWind
FeedWind

検索

お気に入りリンク

タグクラウド

NPO法人アレルギー支援ネットワーク 「復興の狼煙」ポスタープロジェクト あいち地震対策アクションプラン あいち防災リーダー会 あいち防災通信 おばなざわ花笠まつり まげねどTシャツ やっぺしデニムトート やっぺしTシャツ やるっちゃ牡鹿復興市Tシャツ クリスロード商店街 ブラインド型訓練 ホヤ メトロポリタン仙台 三重県 中央日本交流・連携サミット 中央防災会議 仙台七夕まつり 仙台市 仙台市宮城野区 仙台市宮城野区福住町町内会 伊勢湾台風 伊那谷断層帯 信濃川断層帯 協働まちづくり 名古屋市 和歌山県 大槌町 宝永地震 宮城県 宮城県水産技術総合センター 尾花沢スイカ 尾花沢市 尾花沢市鶴子地区連合区会 山形県 岐阜県 岡崎市 岡崎市地域総合防災訓練 岡崎市役所 岩手県 平成20年8月末豪雨 平成23年台風第12号Talasタラス 平成23年台風第15号Rokeロウキー 広域連携 想定東海・東南海・南海地震 愛知県 愛知県地域防災計画 愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査 愛知県東海地震・東南海地震・南海地震等被害予測調査委員会 愛知県立西尾高等学校 愛知県防災会議 愛知県防災局 慶長大地震 日高川町 東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会 東日本大震災 東海市 東海豪雨 株式会社エムアイシーグループ 気仙沼市 津波てんでんこ 津波ハザードマップ 災害時相互支援 知立市 知立市役所 石巻市 石巻市役所牡鹿支所 石巻市民憲章 石巻復興支援Tシャツ 社団法人中部経済連合会 社団法人西尾法人会 福井県 糸魚川-静岡構造線 紀宝町 補助金制度 西尾市 西尾市上羽角町自主防災会 西尾市下町自主防災会 西尾市地域防災計画 西尾市寺津小校区防災委員会 西尾市役所 西尾市応急手当普及ボランティアの会 西尾市熱池町自主防災会 西尾市社会福祉協議会 西尾市立西野町小学校 西尾市総合計画 西尾市総合防災訓練 西尾市花蔵寺町自主防災会 西尾市西野町小校区自主防災会連絡協議会 西尾市赤十字奉仕団 西尾防災リーダー会 西高祭 越前町 釜石市 長野県 防災の日 防災基本計画 防災対策推進検討会議 震災ルック 静岡県