9月11日の記事「西尾市下町自主防災会、平成23年度総合防災訓練を実施」で紹介したとおり、西尾市下町自主防災会の訓練が終了しました。訓練記録のため撮影係も設け、デジカメで写真撮影をお願いしていました。担当した方からデータファイルのコピーをもらい、自分が撮影した分も合わせて報告書にまとめました。
毎年、Wordのファイルにまとめていますが、過去事例があると楽ですね。書類様式や記載項目で悩むことがありません。ほとんど、昨年度版のコピー修正、写真画像ファイル貼り変えで済みます。今回も1時間ほどの作業で終了しました。あとは会長さんに依頼して提出してもらうのみです。たいした手間ではないですが、これを惜しんで手抜きをすると、市役所防災課から支給されるはずの補助金がもらえなくなります。
今の西尾市の補助金制度については、いくらか不満があります。でも文句たれてるだけではコトは進展しませんので、不満ながらやることやって(補助金ももらって)、次の機会に制度見直しの要求を出していこうと思っています。
不満の理由は、面倒だからということではありません。現行制度が自主防災会の訓練の仕方に悪い影響を及ぼしていると感じるからです。市内各地の多数の自主防災会の訓練を支援していて、そう感じざるを得ません。このことについては防災課長にも申し入れをしていますが、4月に幡豆郡と合併したばかりなので、新しい体制での取り組みはまだまだ改善の余地があります。
2011 年 9 月 12 日( 月 )16 時 40 分 |
コメント(0)
カテゴリー:資料作成
タグ:,愛知県, 補助金制度, 西尾市, 西尾市下町自主防災会, 西尾市役所
西尾市下町自主防災会総合訓練(9月11日実施予定)の資料作りがいよいよ大詰めです。29日の最終打ち合わせで内容確認し、必要に応じて修正をした後、関係者に配布します。毎年、少しずつ内容が異なるため、昨年の資料をコピーしておしまいと言うわけにいかず、せっせとパワポの図を作っています。
地震発生から一次避難、安否確認と報告、本部指示により全体訓練会場へ移動(=集団避難)という大きな流れで、できるだけ実践的な訓練になるよう内容を工夫しています。マンネリにならないように、また、本当に対応可能かの実現性確認のために、PDCAをまわしています。
昨年度は火災発生(1箇所、発生地点は公開せず)というオプションシナリオを追加し、消火班や近所の人たちがどのように動くか観察し、終了後に結果を公表・講評をするというブラインド型の訓練に初めて挑戦しました。今年度はさらに火災発生地点を増やして2箇所だったら…という想定にしています。もちろん、火災発生地点は事前公開していません。
ブラインド型でやるなら、発生地点の数も伏せておいたほうがさらに実践的になると思いますが、さすがにこれは敷居が高すぎるかと思い、発生地点の数だけ事前公開しました。
事前の消火班勉強会で、これらの情報を予告として伝えてあり、自分たちなりに考えると言うこともしており、その対応案がきちんと実現できるか検証する訓練となっています。もちろん、机上のアイデアと実働の結果にはギャップがあり、うまくいかない可能性もあります。
「成功させること」が目標ではなく、「可能性を探ること」が目標であり、うまくいかなければPDAをまわせばよい、来年度以降の活動に反映すればよいことを、しっかり認識してもらうように気をつけています。「自分たちで考え、自分たちで実践する」練習も兼ねています。本当は事前に対応方法案を検討するのではなく、その場で即断即決で対応するのが本当のブラインド型訓練ですが、さすがに要求が高すぎると思うし、町内の皆さんが混乱すると思います。いずれ、実力が上がったらやってみたいとは思いますが、今はガマンしています。
どんな結果になるかは、町内の皆さんの頑張り次第。不安と期待でドキドキしています。
2011 年 8 月 26 日( 金 )23 時 59 分 |
コメント(3)
カテゴリー:資料作成
タグ:,ブラインド型訓練, 愛知県, 西尾市, 西尾市下町自主防災会
8月4日の記事で紹介した西尾市法人会の会報誌のインタビューの結果、記事の原稿案が出来上がったようです。株式会社エムアイシーグループの担当の方からファックスが送られてきました。内容の確認をして欲しいとのことでしたが、インタビューでお話ししたとおりの内容になっており、また、初めて目を通す読者にとってわかりづらい表現や別の解釈をしてしまいそうな言い回しはありませんでしたので、問題ない旨回答しました。
挿入する写真やレイアウトは、まだわかりませんが、とても楽しみです。これを読んだ読者が、がんばって防災やらなきゃと思ってもらえるとうれしいです。
2011 年 8 月 16 日( 火 )23 時 59 分 |
コメント(0)
カテゴリー:資料作成
タグ:,愛知県, 株式会社エムアイシーグループ, 社団法人西尾法人会, 西尾市