西尾市下町自主防災会、応急手当講習3

 西尾市下町自主防災会は10月16日、町内の多目的集会場で、第3回目の応急手当て講習会を実施しました。今回は、前腕を骨折したときの副子の使い方を練習しました。

070-01前腕骨折1

070-02前腕骨折2

070-03前腕骨折3

070-04前腕骨折4

070-05前腕骨折5

 副子のサイズが合わないと結構まとまりが悪くなります。腕を支える人と、副子を保持する人、三角巾を絞めこんで固定する人とチームワークが大切です。三角巾の講習でここまでやることが少ないので、なかなかうまくいきません。やはり何度も繰り返し練習することが大事だと再確認させられました。

来週は搬送方法を練習する予定です。

コメント

コメントをお寄せください。

コメントの投稿

* コメントフィード

トラックバックURL: http://piko-x.sakura.ne.jp/101/wp-trackback.php?p=431